パーソナルレッスンより
その405 VEGAS Proが動作を停止しました・・・と表示したときは写真を撮るのです!
飯田です。
VEGAS Proがフリーズするときの様相は、
2種類のバージョンがありそうです。
1,
編集画面に薄いモヤ(白色)が掛かり、
タスクマネージャから強制終了せざるを得ないとき
2,
「VEGAS Proが動作を停止しました」という
エラーメッセージ画面が表示されるとき
白いモヤが掛かってしまった場合の、
タスクマネージャからの強制終了では
なんら手がかりを残してくれないのですが、
「VEGAS Proが動作を停止しました」という
エラーメッセージ画面が表示されるときは、
手がかりを残してくれているのです。
たいていの方は、
この画面が表示されると、
すぐに「送信」または「送信しない」を
クリックされると思います。
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その404 いまどきの動画編集用PCの選び方 その4
飯田です。
前回(その403)の記事で
モニタ(ディスプレイ)の
リフレッシュレートの話をしました。
ゲーム用ノートPCのディスプレイには、
リフレッシュレートが120Hzや
240Hzのものがあるというものです。
一般的なリフレッシュレートは、
60Hzです。
ゲームをするのではなくて、
動画編集をする私たちにとって、
リフレッシュレートが高いと、
なにがどうなるのでしょうか?
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その403 いまどきの動画編集用PCの選び方 その3
飯田です。
動画編集用に
高性能部品を使って組み上げたPCの中身は、
ゲーム用PCと同じでしたとお話ししました。
そうではあっても、
ゲーム用PCと名が付くのですから、
どこかに違いがあるのではないでしょうか?
各社で売られている
ゲーム用PCの仕様を調べたら
面白いことが分りました!
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その402 いまどきの動画編集用PCの選び方 その2
飯田です。
以前の記事(その400)で、
これから新しいPCを購入するのならば、
ゲーム用PC(ゲーミングPCとも言われます)を
選択するほうが良いとお話ししました。
なぜかというと、
私たちが動画編集用PCに求める性能と、
ゲーム用PCと言われるPCの性能が
ピッタリと一致するからです。
ゲーム用PCが登場してきたときは、
ゲーム用なんて!と思っていました。
しかしPCの世界では
時間の進みがとても早くて、
PCの性能向上に合わせて、
動画編集ソフトもそれに対応してきているようです。
私が出張で使っているノートPCは、
VAIO社のVAIO Z Canvasです。
![vaio z.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_4dd/vegas/m_vaio20z.jpg)
https://vaio.com/products/z_canvas/
VEGAS Pro16までを扱うには
充分な性能を持っていましたが、
VEGAS Pro17の新機能の幾つかを使うには、
力不足を感じるようになりました。
VEGAS Pro17の新機能の一つである
ビデオFxの「スローモーション」が
動かなかったりするのです。
切った・貼ったレベルでの編集では
全く問題無いのですが、
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その401 (老婆心ながら)VEGAS Pro17はWindows8でも動きます。
飯田です。
VEGAS Pro17の動作環境は
Windows10と明記されています。
しかしながら、
Windows8環境でも動くので、
老婆心ながらお伝えしておきます。
Windows8環境でVEGAS Pro17を使うと、
貴方のPCはWindows10以外なので、
VEGAS Pro17の機能の幾つかが、
使えないこともあるから、
そのときはびっくりしないでね~!
というメッセージが表示されるだけです。
切った・貼った・順番の入れ替えなど、
基本操作は問題無く動きます。
ちなみに、
3月末までVEGAS Pro17の
キャンペーンが始まっています。
![001.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_4dd/vegas/m_001-25df4.jpg)
VEGAS Pro17が気になる方は、
キャンペーン内容を
確認されることをお勧めします。
ところで・・・、
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その400 いまどきの動画編集用PCの選び方 その1
飯田です。
これはあくまでも私見ですが、
これからPCを購入される方で、
動画編集をお考えの方は、
避けられることをお勧めします。
VAIOであるとか、
NEC・富士通のPCのことです。
遅かれ早かれ、
憂鬱な気分になります。
動画編集をされないようであれば、
VAIO・NEC・富士通などの
メーカー製PCを購入すると、
天国に行った気分になります。
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
パーソナルレッスンより
その399 動画編集をするのであれば『違い』を意識する
飯田です。 VEGAS Proだけに限らず、
動画編集をしていく上で一番大事なことは、
PCのご機嫌を取ることだとお話ししましたね。
では、
どうやってPCのご機嫌を取るのでしょうか?
ポイントは、
ご機嫌の取り方ではないのです!
![](https://vegaspro.jp/wp-content/uploads/2024/01/profileicon.jpg)
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。