その296 Vegas Pro14 SuiteとVegas Pro16を、両方ともお持ちの方へ

こんにちは、
飯田です。

山梨のイイダによる
パーソナルレッスンや、
ワークショップに参加されている貴方、

そして、
かなり以前より、
拙ブログをお読みいただいている貴方なら、

Vegas Pro14 Suiteを
お持ちではないかと思います。

Vegas Pro14 Editでもなく、
Vegas Pro14でもなく、
Vegas Pro14 Suiteです。

今日のお話は、
Vegas Pro14 SuiteとVegas Pro16の
両方をお持ちの方に限った内容となります。

該当しない方には、
ごめんなさい。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その296 Vegas Pro14 SuiteとVegas Pro16を、両方ともお持ちの方へ

こんにちは、
飯田です。

山梨のイイダによる
パーソナルレッスンや、
ワークショップに参加されている貴方、

そして、
かなり以前より、
拙ブログをお読みいただいている貴方なら、

Vegas Pro14 Suiteを
お持ちではないかと思います。

Vegas Pro14 Editでもなく、
Vegas Pro14でもなく、
Vegas Pro14 Suiteです。

今日のお話は、
Vegas Pro14 SuiteとVegas Pro16の
両方をお持ちの方に限った内容となります。

Vegas Pro16は、
そのシリーズを問いません。

該当しない方には、
今日の記事はお役に立ちません。

ごめんなさい。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その293 グラフィックスボードの交換ならQuadro P600がお手頃です。

こんにちは、
飯田です。

10月28日(日)の
ソニーストア大阪様でのワークショップにて、
グラフィクボードのご質問をいただきました。

今現在はCPU内蔵のグラフィックチップですが、
マザーボートを見たらグラフィックボードを
増設できそうなんです。

お勧めはありますか?

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その292 Vegas Proのお得な購入は10月31日まで

こんにちは、
飯田です。

今月の名古屋・大阪でのワークショップには、
動画編集が初めてというお客さまも、
お越し下さいました。

ご参加いただき、
誠に有り難うございました。

動画編集をこれから行うのですから、
きっと動画編集ソフトをお持ちではないと思います。

ワークショップの中では、
私たちが普段使っている、
いわゆる普通の性能のパソコンであっても、

4K動画編集ができて、
さらには作品が完成する可能性が一番高いソフトは、

Vegas Proしか存在しないと
お伝えしましたね。

動画編集をする人は多いですが、
作品を完成させる人は少ないのです。

どうしてでしょうか?

その理由は簡単です。

動画編集に使うソフトの選択を
間違えているからです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その291 11月のイイダのレッスン、名古屋・大阪会場共に満席となりました。

こんにちは、
飯田です。

今日はソニーストア大阪様での、
ワークショップでした。

おかげさまで、
1部・2部ともに満席での開催となりました。

しかも約半数のお客さんが、
まったく初めてのご参加でした。

山梨のイイダはとてもうれしくて、
いつものごとく、
ぶっ飛ばしてしまいました。

DSC02643_R.JPG

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。

DSC02647_R.JPG

ところで、
ソニーストア名古屋様での、
11月パーソナルレッスン(11月21日~24日)は
おかげさまを持ちまして満席となりました。

また、

ソニーストア大阪様での
11月パーソナルレッスン(11月25日)も
名古屋会場同様に満席となりました。

レッスンにお申し込み下さった
Vegasのお仲間様、

心より感謝しています。
誠に有り難うございました。

名古屋・大阪でのパーソナルレッスンと、
ワークショップは12月開催を持って
終了となります。

そこで・・・。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その288 マルチカメラ編集を出来る人は多いが、その修正方法を知る人は少ない。

こんにちは、
飯田です。

マルチカメラ編集って、
ご存じですか?

たとえば貴方のお友達に、
カラオケ大好きな人がいたとします。

貴方はそのお友達から、
歌っているところの撮影を頼まれました。

貴方がお持ちのカメラは、
ハンディカムが1台です・・・が、
スマホも使っていることを思い出しました。

さらには、

歌うお友達もスマホをお持ちです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時: