パーソナルレッスンより
その338 貴方のプロジェクト設定は間違っているかも? その3
飯田です。
Vegas Proのプロジェクト設定について、
幾つかのアイデアを記してきました。
このアイデアに触れたとき、
すでに編集中だという方も
いらっしゃると思います。
そこで、
編集途中であっても、
もしも気になるようでしたら、
適切なプロジェクト設定に
調整する方法がありますので、
記しておきます。
Vegas Proのプロジェクト設定について、
幾つかのアイデアを記してきました。
このアイデアに触れたとき、
すでに編集中だという方も
いらっしゃると思います。
そこで、
編集途中であっても、
もしも気になるようでしたら、
適切なプロジェクト設定に
調整する方法がありますので、
記しておきます。
昨日の記事(その336)にて、
プロジェクト設定についての
お話をしました。
そうしたところ、
ユニークなご質問をいただきました。
そもそも、
Vegas Proの初期値の
プロジェクト設定で編集を始めるには、
どうするの?と言うものです。
イイダのレッスンを
既に受講されていらっしゃる貴方は、
Vegas Proで編集を始めるときの、
プロジェクト設定の裏ワザを
既にご存じかと思います。
しかしながら、
ワークショップ会場や拙ブログでの、
お問い合わせなどを耳にすると、
プロジェクト設定について、
勘違いされている方が
いらっしゃるようです。
そして、
そのような勘違いは、
すでにVegas以外の動画編集ソフトを
お使いになっている方に多いみたいです。
Vegas Pro16をお使いになっていて、
調子がおかしい方はいらっしゃいますか?
VEGAS Pro16日本語版の、
ビルド番号が上がっています。
何か意味不明なことがあると、
ネットで情報を探すかと思います。
まず最初は
日本語のWEBサイトから
探すと思いますが、
情報を探し尽くしたときには、
例えば英語表記のサイトなども
御覧になるでしょう。
あまたが必要とする情報が、
日本語以外で記されていたら?
という場合のお話しです。
先日に、
ソースネクスト様と
お話しする機会がありました。
今からちょうど3年前に、
Vegasの骨格構造をお話しした、
解説動画が、
シリーズ(全4巻)累計で、
出荷本数は6万本を超えていると
お聞きしました。

これも、
拙ブログをお読み下さっている、
貴方のおかげです。
本当に、
ありがとうございます。
前2回の記事で、
Vegas Proの設計図、
『.veg』ファイルの検索方法を
ご案内しました。
その329 Vegasの設計図を探せ その1
その330 Vegasの設計図を探せ その2
ところで、
検索することは
出来るようになったけど、
検索結果が多いとき、
お目当てのファイルを
見つけるのがタイヘン!
というご質問をいただきました。
そこで、
検索結果から
効率的に該当のファイルを
探し出す方法を記しておきます。
昨日の記事(その329)で、
行方不明になった
Vegas Proの設計図を
それは、
『.veg』を検索文字にする方法ですが、
この方法には難点があるのです。
この難点に
お気づきになった方は
いらっしゃるでしょうか?
その難点とは・・・。
パーソナルレッスンを行っている時に、
よく起きるトラブルがあります。
それは、
レッスンで学んだ映像効果を
以前に作った作品に
応用してみたいので・・・というとき、
どれどれ、
それではその作品を立ち上げてくださいと
お願いしたときに、
なんと!
以前に作った設計図が
見当たらない!というトラブルです。
オ~マイ~ゴッド!