その431 お使いのPCで、グラフィックチップを確認するには・・・その1

こんにちは、
イイダです。

前回の記事(その430)で、
動画編集用のグラフィックチップは、
nVidia社のグラフィックチップ(Geforce)が、
世界標準になっているとお話ししました。

ところで貴方がお使いのPCには、
どのようなグラフィックチップが、
搭載されているのか、
確認方法を記しておきます。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その430 nVidiaのドライバには2種類あるのでご注意下さい。

こんにちは、
イイダです。

最近になって、

PCを買い替える方を、
多くお見受けします。

過去記事においては、

手っ取り早く言うと、
動画編集に適したPCは、
ゲーム用PCだとお話ししましたので、

皆さん、
ゲーム用PCを購入されています。

その際には、
GPUとしてnVidiaをお選び下さいと
お伝えしました。

nVidiaのGPU(グラフィックチップ)を
選ばれているのは正解なのですが、

残念ながら、
セティングを間違えている方がほとんどです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その428 VEGAS Proが安いのは世界中で日本だけ!

こんにちは、
イイダです。
高価なものは質が良く、
安価なものはそれなりだ!

このような先入観を
お持ちではありませんか?

そんなことは無いよ、

私の目利き力は
とっても凄いのだ。

安くても質の良いものを
探し出せる眼力があるんだ。

貴方の心の中では、
このような言葉が駆け巡ったかと思います。

では、
貴方に伺います。

VEGAS Proについては
如何でしょうか?

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その427 最近は、ブログのコメントが全く無いけれど、大丈夫か!イイダ君?

こんにちは、
イイダです。

お問い合わせ欄から、
イイダの安否を尋ねる、
お問い合わせをいただきました。

イイダ君、
最近のブログには、
コメントが全く付いていないが、
大丈夫なの?

ご心配いただき、
ありがとうございます。
涙が出るほど嬉しいです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その423 動画編集ソフトの使い方が理解出来れば作品は完成するのでしょうか?

こんにちは、
イイダです。

昨日は新橋にある、
ソースネクスト社さまの本社ビルにお邪魔して、
商品実演会(ライブコマース)でお話ししてきました。

御覧いただいた貴方、
有り難うございました。

DSC_0282 (2021-07-30T12_42_35.377)_r.JPG

過日(28日)の打合せでは
4Kハンディカムで撮影する予定でしたが、
スタッフさんが張り切って下さり、
当日のカメラは一眼カメラで撮影して下さいました。

ところで、
昨日のライブ配信では途中で映像が切れて、
真っ黒な映像になったときがありました。
(音声は繋がっていましたが・・・)

撮影していた一眼カメラが、
熱暴走してしまったのです。

ライブ配信なので、
トラブルがあって当り前ですよね。

このときのカメラ担当スタッフさんが、
とっても素晴らしかったです。

このようなことがあっても当り前だよと、
あたかもトラブルを予想されていたかのように、
もう一台の4Kハンディカムに
素早く切り替えて下さいました。

やるな~、
さっすが~、
素晴らしい!

カメラマンさん、
感謝であります。

レクチャーをしながら、
感動を覚えていました。

さて、
本題に入ります。

今回の実演販売会では、
時間の制約がありましたので、
言葉足らずの説明があったかと思います。

振り返りを兼ねて、
補足の説明を記しておきますね。

補足レクチャーの1回目は、
以下についてです。

動画編集をして作品を完成させるには、
動画編集ソフトの使い方が理解出来ればよいという、
大きな勘違いとは?

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その413 搭載メモリ32GB未満のPC購入予定なら安全対策を考えておく。

こんにちは、
飯田です。

貴方がこれからPCを購入するなら、
メモリは最低でも32GBの搭載をオススメします。

パソコンに慣れていない方や、
動画編集をこれから始める方なら、
なおさらのことです。

え~!
猫に小判じゃないの?

おっしゃるとおりです。
普通に考えるなら
猫に小判です。

しかしながら、
PCに慣れていない方や、
これから動画編集を始めるという方こそ、
メモリは潤沢に搭載して欲しいのです。

 

(さらに…)

その412 CPUは『core i7』なら何でもいいと言うわけではないと思います。

こんにちは、

飯田です。

春になったからでしょうか、
新たなPCの購入を検討しているという声を、

リモートレッスン時によく伺います。

動画編集を前提としてのPC購入だと思います。

せっかく新しいPCを購入するのですから、
貴方に失敗をして欲しくありません。

通常であれば、
これがオススメですよとお話しするのですが、

そうは言っても、
これならOKという製品を、
見つけるのはとても難しいです。

そこで、
これだけは避けてね!という、
ポイントをお伝えします。

 

今回はCPUです。

 

(さらに…)

その410 材料がVEGAS Proに取り込めない場合のアイデア

こんにちは、
飯田です。

VEGAS Proで編集をしているとき、
VEGASに材料が取り込めないときがあると思います。

今までのレッスン経験から言えることは、
VEGASを不安定にしてしまったり、
更にはPCをも不安定にしてしまう方は、

このようなときに、
VEGASなりWindowsを
さんざんいじくって、
決定的なダメージを負わせてしまう方が多いようです。

なぜならば、
VEGASなりWindowsがおかしい(不安定)と、
考えてしまうからです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時: