その476 なかなか良いぞ!VEGAS Pro19・・・『アップスケールについて』・その2

こんにちは、
イイダです。

VEGAS Pro19の新機能である、
アップスケールについての、
解説の続き(2回目)にはいります。

前回の内容を御覧になっていない方は、
まず先にこちらを御覧下さい。

その475
なかなか良いぞ!VEGAS Pro19
『アップスケールについて』・その1

https://vegas.blog.ss-blog.jp/archive/20210921

前回の内容を踏まえて、
今回はアップスケールの、
倍率を決める要因についてお話しします。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その475 なかなか良いぞ!VEGAS Pro19・・・「アップスケール」について・その1

こんにちは、
イイダです。

VEGAS 19シリーズの新機能である、
「アップスケール」についてお話しします。

この機能は解りやすく言うと、
SD画質をHDなり4Kに、
HD画質を4Kに、
アップコンバートする機能です。

アップコンバートとは、
言い換えると、
高画質に変換するということです。

ちなみにこの機能は、
VEGAS Pro18において、
「スマートアップスケール」と、
呼ばれていた機能になります。

000.jpg

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その474 なかなか良いぞ!VEGAS Pro19・・・「シーン検出」について・その3

こんにちは、
イイダです。

VEGAS 19に備わった、
『シーン検出』はとてもユニークです。

どのように使うのかは、
貴方のアイデア次第だという事です。

面白い機能ですので、
ぜひVEGAS Pro19を手にして、
遊んでみて下さい。

ところで、
『シーン検出』についての、
補足をしておきます。

AIを用いた自動検出ですが、
たま~にAIも勘が狂うこともあります。

分割して欲しくないところが、
分割されてしまった場合の、
リカバリー方法を記しておきますね。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その473 なかなか良いぞ!VEGAS PRO19・・・「シーン検出」について・その2

こんにちは、
イイダです。

VEGAS19シリーズに、

共通する新機能である、
『シーン検出』には2種類あるのでしたね。

一つ目は、前回お話ししました。

その472
なかなか良いぞVEGAS PRO19
「シーン検出」について・その1
https://vegas.blog.ss-blog.jp/2021-09-18

今回は、
二つ目をお話しします。

二つ目の「シーン検出」は、
ビデオFxにある「シーン検出」を、
使う方法です。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その472 なかなか良いぞ!VEGAS PRO19・・・「シーン検出」について・その1

こんにちは、
イイダです。

VEGAS 19シリーズの
共通の新機能である、
『シーン検出』についてお話しします。

この機能は、
動画素材の中を調べて、
シーンの変化を自動的に探し出す機能です。

解りやすい例でお話しします。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その471 VEGAS PRO19を購入した貴方へ。おめでとうございます。そして老婆心ながら・・・。

こんにちは、
イイダです。

VEGAS 19シリーズが発売されて、
すでにいずれかのシリーズを、

VEGAS Edit19、
VEGAS Pro19、
VEGAS Post19

購入されているかもしれませんね。

001.jpg
「VEGAS」キャンペーン

VEGAS 19が調子よく動いていれば
何も問題ありませんが、

せっかく新しいバージョンを購入したのに、
なにかおかしいな?、

ちゃんと動かないぞ、
フリーズするぞ、

このように感じられている方への、
アイデアです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その469 右クリックで「貼り付け」が出来ないときのアイデアとは?

こんにちは、
イイダです。

PC操作でよく行う操作に、
『コピペ』があります。

コピーアンドペーストの事です。

すなわち、

マウスでドラッグ、
右クリックしてから「コピー」をクリック、

貼り付けたい場所でクリックしてから、
右クリックして「貼り付け」を、
クリックする操作の事です。

『コピペ』の操作を、
全てマウスで行おうとするとき、

この一連の操作のなかで、
右クリックして「貼り付け」が、
出来ないときがあります。

貴方なら、
どう対処しますか?

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その467 PCの音量操作のコツは、左右の矢印キーです。

こんにちは、
イイダです。

PCの音量操作をするとき、
音量を『1』にするのが、
とっても面倒なのですが、

イイダさんは
どのように操作されていますか?

えっ、
どういうこと、
どういうこと、

イイダはパニックになりました、

なぜならイイダには、
この質問が理解不能だったからです。

どのような質問なのか、
イイダが分かるように教えてくださいませ。

ある日の、

リモートレッスンでの、
出来事です。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その466 将来において頭を下げたくなかったら、尻を捲ってはいけない。

こんにちは、
イイダです。

最近のことですが、
なるほどな~と、
感心したことがありました。

『尻を捲る』ことについてです。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時:

その462 設計図を俯瞰する・・・その4(Fの四角・パンクロップ)

こんにちは、
イイダです。

VEGAS PROの設計図、
専門用語で言うところの、
プロジェクトファイルの見方の続きです。

今回はその4として、
『Fの四角』についてお話しします。

(さらに…)

投稿者:山梨の飯田 投稿日時: