パーソナルレッスンより
その256 Vegas Pro15キャンペーンは6月30日まで・・・何を選べばいいの?
6月レッスン(6月13日~16日)と、
6月16日に開催したワークショップにご参加いただいた皆様と、
ソニーストア大阪様での
6月レッスンとワークショップ(いずれも6月17日)に
ご参加くださった皆様へのご案内です。
レッスンやワークショップの中でもお話ししましたが、
Vegas Pro15がキャンペーン期間に入っています。
6月30日の23時59分59秒までのキャンペーンですので、
Vegas Pro15の購入を考えている方は、
この機会に購入をお勧めします。
きっと次のキャンペーンは、
一ヶ月~2ヶ月先になると思いますので!
今回のキャンペーンでは
Vegas Pro15の購入バリエーションが
4種類になっています。
Vegas Pro15 Edit
Vegas Pro15
Vegas Pro15 Suite
Vegas Pro15 Suite 特別版
そこで、
この4つのうちからどれを選んだら良いのか、
お問い合わせをいただきましたので、
山梨の飯田によるオススメを記しておきます。
上記4つのバリエーションの違いは、
含まれるソフトが異なります。
詳しい説明は後ほどにして、
結論から先にお話ししますと、
これから(初めて)Vegas Proを使うという方は、
Vegas Pro15(キャンペーン価格7200円・税別)を
ご購入ください。
決して、
Vegas Pro15 Editだけは選ばないでください。
なぜならば、
Vegas Pro15 Editには、
オーサリングソフトのDVD ARchitectが
含まれていないからです。
ですので、
Vegas Pro15 Edit以外であれば
Vegas Pro15でも、
Vegas Pro15 Suiteでも、
Vegas Pro15 Suite 特別版でも、
いずれでも良いです。
これらには、
DVD Architectが含まれているからです。
ちなみにですが、
Vegad Pro15 Editの名誉のためにお話しすると、
すでにVegas Pro14以下をお使いになっていて、
DVD Architectをお持ちの方は、
Vegas Pro Editでも構いません。
そのDVD Architectが
古いDVD ArchitectであってもOKです。
また、
DVD Architect Studioであろうと、
DVD Architect Proであろうと構いません。
DVD Architectをお持ちの方にとっては、
Vegas Pro15 Editが
一番コストパフォーマンスに優れています。
話を元に戻します。
今の時点では、
DVDやBDのディスクは作らないと思っても、
将来において複数作品を
一つにまとめたいな~というときがあるかと思います。
このときに必要なのが、
オーサリングソフトであるDVD Architectなのです。
そして、
複数作品をDVD Architectで一つにまとめたら、
そこでメニューを作成し、
今までのように「ディスクに焼く」のではなくて、
イメージファイルを作るのです。
イメージファイルを作ることが出来れば、
ディスクがないのにまさにディスクがあるように
PC上でメニュー画面操作ができますよね!
このためにDVD Architectが必要になります。
そこで一番のオススメは、
コストパフォーマンスと今後の使用ソフトを考えると、
Vegas Pro15になるのです。
Vegas Pro15を選んでおいて下さい。
お小遣いに余裕がある場合には、
Vegas Pro15 Suiteではなくて、
Vegas Pro15 Suite 特別版をお求めください。
パーソナルレッスンより
その254 ノイズ除去には SoundForge ProではなくてSpectraLayers Proを!
飯田のレッスン真っ最中ですが、
4月22日締め切りのオファーがありましたので、
急ぎのご案内です。
動画編集におけるノイズ除去のお話しですので、
収録素材の音声は全く使用しない、
BGMだけ使うのだという場合には、
全くお役に立たない記事であります。
収録した動画に、
エアコンなど一定音のノイズが入っているとか、
救急車のサイレンが入ってしまった場合に、
そのノイズ処理をするためのお話しです。
下図は喫茶店でインタビュー収録した時のものです。
使用しているソフトは、
SpectraLayers Pro4(スペクトラレイヤー)で、
収録した動画素材を取り込んであります。
お店の方にお願いをして
お客さまの少ない時間帯に、
インタビュー収録をさせていただきました。
周囲のお客さまもお気遣い下さったのですが、
やはりコーヒーカップと受け皿の
ふれ合う音が入ってしまいました。
スペクトラレイヤーはサウンドフォージと異なり、
音声を周波数分布で表示します。
ちなみにサウンドフォージは、
音の大きさを波形で表します。
上図の赤丸で囲んだ部分が
食器がふれあった部分です。
一定の音は横線になって現れるのです。
図の上部は左チャンネル、下は右チャンネルです。
図の下側にあるモコモコした部分は、
インタビューの声(男性)部分です。
イベント告知
その253 4月の名古屋ワークショップのご案内
ソニーストア名古屋さまでの
動画編集ワークショップを4月21日(土)に行います。
今回の名古屋ワークショップでは、
1部:「初めての方への動画編集入門」(動画編集入門編)
2部:「目から鱗のエクセルその1」(動画編集応用編)
この2つのテーマで
各1時間ずつワークショップを行います。
1部でお話しする
「初めての方への動画編集」の内容ですが、
イベント告知
その252 3月の名古屋ワークショップのご案内
ソニーストア名古屋様にて3月21日(水)に行います。
https://www.sony.jp/store/retail/nagoya/index.html
今回の名古屋ワークショップでは、
1部:「初めての方への動画編集入門」(動画編集入門編)
2部:「動画編集に必要な環境構築方法」(動画編集応用編)
この2つのテーマで
各1時間ずつワークショップを行います。
1部でお話しする
「初めての方への動画編集」は、
裏技・テクニック・Tips
その251 Vegas Pro 最近使った設計図(プロジェクト)を素早く起動させるには?
Vegasを素早く起動させるために、
直近で作業したプロジェクトを開かず、
新規で起動させる方法をご案内しましたね。
http://vegas.blog.so-net.ne.jp/2018-02-17
ところが・・・であります。
やりかけの設計図(プロジェクト)を
引き続きやりたいのに、
Vegasが新規で立ち上がって困るのよ!
何とかならないの?
というお問い合わせをいただきました。
ご承知のことかと思いますが、
直近で使ったVegasの設計図を
直接に開く裏ワザがありますので、
念のために記しておきますね。