パーソナルレッスン 開催日程案内
その131 2014年3月 銀座・名古屋レッスン案内 Vegas movie studio の使い方
こんにちは、飯田です。 2月28日(金)をもって、 銀座会場での2月レッスンウィークが完了し 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 2月28日(金)をもって、 銀座会場での2月レッスンウィークが完了し 続きを読む…
こんにちは、
飯田です。
今回は前回お話しした「材料置き場の秘密」の続きで、
収納棚とイベントのパンクロップ画面との関係です。
イベントのパンクロップ画面がなくなちゃった!という場合の
対処法とその考え方をお話しします。
イベントのパンクロップ画面とは、
飯田流の解説でいうところの「Fの四角」 の事です。
映像の仕上がり具合はカレー鍋(モニタ)の映り方でわかります。
このとき、
仕上がり具合がどのように映るのか?
特にその材料の大きさや位置がどのように映るのか?
材料が映るサイズを調整する方法には二通りあって、
その一つが『イベントのパンクロップ『で、
もう一つが 『トラックモーション』でしたね。
レクチャーが進んでいらっしゃる方は、
材料が歪むか歪まないのか!
それが問題だ!!
パンクロップは歪まないけど、
トラックモーションは歪む のだ!
という解説を耳にされたかと思います。
イベントのパンクロップは
必ずと言ってよいほど使うスイッチなので、
このスイッチを押しても「イベントのパンクロップ画面」が
開かないというのは大変です!
イベントのパンクロップ画面が開かない理由は、
収納棚との関係性ににあります。
難しい理屈の話ではありませんから、
お気楽に読み進めてくださいませ(笑)
今回は全3回の解説の内の第2回です。
第1回をまだご覧になっていない方は、
こちらをまずお読みください。
Vegas 材料置き場の秘密 第1回
http://vegas.blog.so-net.ne.jp/archive/20140111
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
こんにちは、飯田です。 Vegas Movie Studioをお使いの方が 気にされ 続きを読む…
VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。
こんにちは、飯田です。 2014年1月の「飯田のレッスン」日程は、 下記の通りとなります。 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 JR名古屋駅にて 2014年1月レッスン日程は、 下 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 現在、 銀座会場(ソニーストア銀座様)での レッスンウィーク中で 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 12月レッスン日程は、 下記の通りとなります。 名 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 10月のレッスンウィークは、 名古屋会場・銀座会場とも、 過去最高に白熱 続きを読む…
こんにちは、飯田です。 最近のことですが、 人が物事を憶えること、 つまり「記憶」に 続きを読む…