パーソナルレッスンより
その169 Vegasを最速最短でマスターするための飯田流フレームワーク
こんにちは、飯田です。 先日のことです。 1月東京レッスンを 受講されたお客さまから、 次の 続きを読む…
パーソナルレッスン 開催日程案内
その163 名古屋会場 12月レッスン案内と「新婚さんいらっしゃい」
こんにちは、飯田です。 すでに現在開催中なのですが、 ご存じない方のために、 名古屋会場・12 続きを読む…
イベント告知
その162 11月19日・東京 Vegasワークショップのご案内
こんにちは、飯田です。
11月19日の19時より、
東京会場(フックアップ様本社ビル5階)にて
Vegasワークショップを行います。
物事の理解には
ミクロとマクロの視点が必要です。
わずか1時間で
このミクロとマクロの双方の視点から、
Vegas Pro、Movie Studioを解説します。
巷にある操作解説は
WEB上の情報も関連書籍も
ソフトに付属のpdfマニュアルも
すべてミクロの視点です。
ミクロの視点からの情報収集は、
必要な情報がピンポイントでわかるのですが、
残念ながらそれ以上には
ステップアップしないのです。
能力の高い方は、
たくさんのピンポイント解説を耳にし、
その中から、
統一された操作方法と
統一されたソフトの組み立て方を自ら見つけ、
応用しています。
しかし、
これを行う事が出来る人は限られています。
時間と能力が充分にある人が
これをすることが出来るのです。
私たちに時間があるのでしょうか?
人生は限られています。
ステップアップするには、
つまり、
応用力を付けるには、
マクロの視点からの理解が必要です。
そして驚いたことに、
マクロの視点での解説を聞くと、
VegasとMovie Studioは
わかってしまうのです。
ミクロの視点からのことでさえ、
勘の良い方であれば
気づいてしまうのです。
Vegas ProとMovie Studioにおいて、
マクロの視点とはどういうことだろうか?
という、
向上心のある方のご参加を
お待ちしています。
ワークショップで行う内容については、
過去の記事に記してあります。
よろしかったら御覧下さい。
http://vegas.blog.so-net.ne.jp/2014-10-15
山梨の飯田拝

VEGAS Proのソースネクスト公式の講師の「山梨の飯田」こと飯田和佳と申します。
約15年に渡ってソニーブランドの頃からVEGAS Proでの動画編集の講師に携わっております。
お気軽にご相談ください。もちろん内容によっては有料ですが。。。
ご興味ある方はパーソナルレッスンもご好評いただいておりますので
お問い合わせ下さい。